SSブログ

X’masプレゼント企画 [企画モノ]

忘年会の景品用に作った予備が1個あるので、
急遽プレゼント企画やることにしました。



ルアーはこちら。



IMG_6203.JPG
(プレゼント企画用は1個です…)


デカLeafer SR X’masカラー。
自分用テストブランクに思いつきで塗り進めていったものです。
正直、カラーにひねりはありません…。
一応実用性の高い明滅仕様にしてあります。


欲しい方はこの記事のコメント欄に
好きなABS樹脂製クランクをひとつと
実名のイニシャルをご記入ください。
エントリー名はニックネームで可です。


例)山田太郎さんの場合
------------------------------------------------------
お名前:くらんくすきお
コメント:ダイワ/ピーナッツ2 SR(T.Y.)
------------------------------------------------------


お一人様1回のエントリーでお願いします。


締め切りは12月25日の23:59です。
抽選方法は…これから考えます(^^;)
たくさんのエントリーお待ちしております!



nice!(1)  コメント(83) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

タフな週末 [企画モノ]

まずは土曜日の10minutesさんのトークイベントに
来てくださ行った方、本当にありがとうございました。
開始時間になると程よい人数で無事スタートとなり、
色々とバランス良く進められたと思います。


IMG_4420.JPG


迎える側になると極端に写真がないという…。
ビールについて熱く語る粟野氏の写真しかありません(笑)
粟野さんお疲れさまでした!

偉大なる草大会「鋼派」の話もしたところで
終了後に石名さん居たんだ~!!
となり「草大会」なんて言ってごめんなさい、石名さん(笑)

いつも見る顔やメディア関係の方もいらしていただき、
終わってからも和やかな物販とお話しで
ワイワイと楽しい時間となりました。

10minさんとも「またイベントやりたいですね」
という話をしてますので、地道に続けて行けたら良いな~
と思ってます。
ワークショップも面白そう(^^)




そんな感じで終電間際までお店でお話しした後に、
日曜日のNFBC印旛沼戦の準備をして、
ちょい仮眠後に一路印旛沼へ(^^;)



前日の雨と下がった気温により、
かなり水温が下がったと知ったのは
試合も終わりに近づいてきた頃。



IMG_4427.JPG


ワーム各種リグ、バズベイト、クランク、トップ、
手を変え品を変え、色々試すも、
水温低下により小さい魚もなかなか口を
使ってくれず…。


IMG_4425.JPG



懐かしのブラッシュホグを直リグでリグって、
バイト→フッキングと同時にボートの反対側に飛んでいって、
オートリリースして、力尽きました。
寒さにプルプルと震えながらアシ原で1時間くらい爆睡。
本日顔の片側だけがヒリヒリする症状に悩まされております。


まあ、そんな感じで無事ノーフィッシュで終えたわけですが、
優勝された方はこんな魚を釣っておりました。


IMG_4428.jpg



3本で4キロオーバー。
パラダイスとなっているエリアがあったようです。


各地でトーナメントや大会が開かれていて、
それらに参加していつも思うのは、どんな状況でも
釣って来る人がいるんだな~ということ。

それぞれにローカルテクやローカルパターンがあって、
時期や状況によりそれらが強力なパターンとなって
凄いウエイトを釣っくることに驚かされたり、
たまたま見つけた刹那なパターンで他を圧倒するような
釣りを見せつけられたり、
必ず誰かが結果を出してくるのが試合。

一人で釣りをしているのも楽しいし気楽で良いのですが、
試合に参加すると一気に情報量が増えるので、
やっぱりこういう機会を逃すのはもったいないな~と思います。

私の次回の試合は偉大なる草大会「鋼派」。
しばらくは新利根川モードになる予定です。



トークイベントと命名 [企画モノ]

あっという間にトークイベント週になってしまいました。
早いな~。

5月13(土)に池袋の10minutesさんにて
リドルベイツの粟野氏と合同のトークイベントをやります!
時間は18時スタートからを予定してます。

まずは腹黒パイセンの粟野氏のトークからスタート。
終了後私の番で、1時間ずつくらいなのかな?
休憩が入ったり、話がダラダラと長くなった場合は
この限りではございませんのでご了承くださいm(_ _)m

トーク終了後にクランク物販を少しやります。
多分そんなに大人数にならないと思うので、
足りるかな??程度の数でございます。
粟野氏も同様だそうです。
おまけ程度と思っていただければと思います。



ちなみにモデルはS58-SRが中心です。


これ。
IMG_4412.JPG
(写真はボロボロの私物)


フラットサイドの基本モデルLeaferに対して、
ラウンドの基本モデルという位置付けです。
使用頻度の高いレギュラーサイズのカバークランクになります。
カラーは私物同様にブラックバックチャートになります。

Mirror、DigDawg、Redcub、Leaferも
ストック品で1~3個程度ずつあります。




さて、そのS58-SRですが、
名無しのままだったのが、
名前を付けてもらったので、
今後は正式名称にて呼称することにします。







命名「SCRAT(-SR)」






スクラットと読みます。
孫の手「Scratcher(スクラッチャー)」と
ネズミ「Rat」から作った造語。
呼び易いしいいじゃないの!
ということであっけなく決定しました(^^)

若干チドリ特性も含んでいるのでラットぽいし、
かゆい所に手が届くSR/MR/DRということと、
「掻く」というのがこのクランクっぽいということで、
ナイスなネームかと。

以後「スクラット」よろしくお願いします!





話が脱線しましたが、
土曜日はきっと楽しい「クランクベイトデイ」になると思います。
ぜひお越しくださいませ!!




トークイベントやります [企画モノ]

いきなりですが、5/13(土)夕方から
池袋の10minutesさんでトークイベントをやります!
http://10minutes-tokyo.com
アクセスはこちら(http://10minutes-home.com/access/

店長さんからありがたいご提案をいただき、
ありがたく乗っからせていただくことにしました。

リドルベイツの粟野氏とのイベントです。
トーク自体はバラバラでやるので、
2人で言ってることが違うじゃん!
なんてこともあるかも…。

ちなみに2人の共通項は「腹黒」だということ(笑)



具体的に何を話すかはまだ未定ですが、
クランクベイトだけのトークイベントって
あんまり無いと思うので面白いなと。
ブログではあんまり取り上げないマニアックな話も
入れていきたいと思ってます。
クランク大好きな方、ぜひお越しくださいませ!

ルアー販売については未定です。
製作時間が取れないのでストックしているやつとか、
イレギュラーものかな?
持って行けたらそんなクランクたちを持って行こうかなと。
来てくれた人に抽選でプレゼントするかもしれません。

夕方からのイベントなので、
釣りに行ってからの池袋はいかがでしょうか(^^)
釣り漬けの土曜日。



何となく頭の中に話すテーマがぼんやりとあるのですが、
四六時中クランクベイトのことを考えたり、作ったりしながら、
シーズン中ほぼクランキングしていると見えて来るものがあって
そんなことを話せたらいいな〜と思ってます。

このイベントがクランクベイトミーティングみたいな感じで
参加してくれた人たちの情報交換的な場になっても面白いし、
以前からクランクベイトだけのイベントやりたいな〜と思っていたので、
ココから何かが始まれば良いなと。

●とにかくクランクベイトの釣りが大好きな人
●ハンドメイドに興味がある人
●これからクランクベイトの釣りを本気でやろうと思っている人
●クランクベイトの釣りが苦手な人
●道具選びで悩んでいる人


全てウエルカムです!



詳細はまた近くなったらアップしようと思います。




カバークランク3兄弟 [企画モノ]

161216_1.jpg


やっとブランクが終わり、次のステップへ。



こちらはラウンドボディのカバークランク3兄弟。



161216_2.jpg



MBのバルサクランクは基本的に比重の低い(軽い)
ソフトバルサを使用するのですが、
アクションのキレを出すというよりも
浮力を確保したいというのが一番の採用理由です。

特にこの3種は設計思想が典型的なカバークランクのそれなので、
浮力はすごく大事なのです。
カバーに接触してバランスを崩した際に
リップによる潜行機能が低下、浮力によって少し浮上します。
これが回避にとって良い方向へ働きます。

この性能が高いとリップラップなどでも
「そこにリップラップなど無いような感触」で
リトリーブが可能です。
浮力が高いとリップが接触した際のちょっとしたショックで
ボディをポンと跳ね上げてくれるのです。

浮力が高くても、フラットサイドクランクはこうはいきませんが、
バルサ製ラウンドボディの高浮力とバランス回復能力、
スクエアリップ、強ウォブリングアクションがあれば、
そんなプロ級のモーグル選手のようなクランクベイトになります。

そこの性能をどこまで上げるかというのも重要なのですが、
あまり上げ過ぎると汎用性がどんどん無くなります。
MBXとMBX-LTは大きめのボディを活かし、
そこを重視したタイプでありつつ、
潜らなさ過ぎるストレスも無い、私的絶妙な浮力にしてあります。

S58-SRは浮力については汎用性を高めたタイプでありつつ、
十分な浮力を確保して回避性能自体は遜色ないレベルを確保しているタイプです。
サイズも大きすぎず小さすぎず、キャスタビリティも犠牲にしていない
現場では出番の多いタイプです。


MBX-LTとS58-SRのコンセプトについては
完成してから書こうと思います。


というか、その前に果たして間に合うのでしょうか…(^^;)




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。