SSブログ

早春クランキング [雑記]

「早春クランキング」という言い方で正しいのかどうか
正直わかりません(^^;)
意味合いとしては、シーズンの最初に釣れるシャローフィッシュを
クランキングで釣るという釣り方。

越冬期とプリスポーン期の間のわずかな期間の釣りで、
なんと言うか自分の中で特別な釣りであり、
一番好きな釣りでもあります。

B.A.S.S.のエリート戦の第一戦で、大森選手が
クランキングで優勝しました!
私もめっちゃ興奮しながら観戦したうちのひとりです(^^)

IMG_6530.jpg
IMG_6540.png

で、ご存知の通りTOクロー祭りとなっていますが、
ルアーやタックルにフォーカスするのは
ステップの第一段階としては大いに結構で
どんどん興味を持っていただきたいです。
ガンガン買うのも良いことだと思います。
RTOは持ってて損はない素晴らしいクランクベイトですし。


IMG_6533.jpg

これは残念ながらRTOではくBDS。



そして第二段階としてはやっぱりこの釣り方の方に
興味を持って欲しいのです。
買うものを買ったら満足、終わり、ではもったいないです。


早春クランキングで釣れるバスは
アメリカであれ日本であれ、マッディーシャローであれ、
リザーバーであれ、共通項はいっぱいあって、
もっと定番化して良い釣りだと思ってます。


バスの種類としては、2通り考えられるのですが、
ディープに居た冬バスが水温の上昇を感じて、
シャローに上がってくる(第一陣)バスと
通年、シャロー寄りで生活している
低水温耐性のあるデカイバスの2種類です。

私は後者はかな〜り少数派で、
基本的には上がってくるバスがほとんどだと思ってます。
デカイ太った魚の場合はシャローでずっと活動してた魚のような気もしますが、
ディープで捕食してたから太っていると考えたり、
早くから本格的に捕食行動をシャローで始めていると考えたりしてます。

冬のシャローに餌があれば居る理由があるので、
そういうフィールドならそうだろうし、
ディープに魚が集まるならそっちが効率的だろうし、
その辺を考えるのも楽しいです。


まあ、あまり難しく考えなくても、
「一番早く動き出したバスをシャロークランクで釣る」
ということで良いかと思います。



成立しやすい条件は3つ。


●最深部が深すぎないこと。
●適度な濁りがあること。
●水温が10℃に達しようとしているタイミング〜バスが産卵モードになるまで


最後が長い(笑)
濁りが必要なのはクランクベイト前提だから。

関東のマッディーシャローなら2月の下旬くらいから水温が二桁になります。
リザーバーはクリアなところが多いのでアレですが、
やるなら上流の水深が深すぎないところとか、クリーク、ワンドでしょうか。
(水がキレイならラバジの釣りが好みです)

水深が深いフィールドはディープの水温上昇が遅いという理由で
マッディーシャローの春バスとは動きが全然変わってくると
以前田辺さんが何かで書かれてましたが、
それで何となく整理できたような気がします。

深いとディープに落ちたバスが春を感じるのが遅いということです。
だから逆に全体的に浅いフィールドはバスの動きを読みやすい。
人間のフィーリングと近いとも言えます。
上がってきそうと思った時に上がってきてくれるという感じです。
そしてバスがバラバラに動くことがなく、団体行動をしてくれるイメージ。

レイク・マーチンの試合で大森さんが釣ってたキースポットは
流れが少しある本筋にある小規模なくぼみで、
流れが反転しているようなところ。
流れの変化とちょっとした張り出しが絡む狭いスポットでした。
ボトムにスタンプもあったのはあの奇跡のハプニングで判明しました。
そこにどんどん魚が入ってくるような釣れ方をしてましたよね。

IMG_6529.jpg

フィールド規模が大きくて、その規模に対してキースポットが限られてたら
そんな釣れ方をすると思いますが、
自分の行動範囲内のフィールドではあそこまで連発してくれることはなく、
入り直して、入り直してを繰り返して、ポロポロ釣れる程度です。

でも、これが新年初バスとなることが多いのと、
コンディションの良いキレイなバスで、
好きなクランキングでバスの行動を読んだ釣りだから、
すごく特別感のあるバスになるのですよ。

だから1本でも満足度が高い。
まさに価値ある1本。
ニヤニヤしながら帰れます(^^)


IMG_1203.jpg

IMG_4189.jpg



狙うべきところはすごく簡単です。

●ディープ(越冬地)が存在するエリア
●ブレイクが岸に寄っているところ
●逆にシャローが張り出しているところ

そこにカバーがあったらもう最高です。
適度に風が吹いてたり雨が降ってたりする方が釣れるのは
ハイシーズンと一緒。
ワンドの入り口とかが良いと良く言われているのは
この条件と合致するから。

ブレイクが岸に寄っているのも、
逆に張り出しているのも地形変化ですが、
やっぱりバスはそうしたところから上がって来やすいし、
その辺をウロウロしているのだと思います。

毎年決まったところで釣れるので、
一度実績ができたら多分来年も同じ場所で釣れると思います。
だから地形を把握しているフィールドでやっていただきたい釣りです。

使うクランクはシャロークランクで、
深い方のボトムはもうきっぱり捨てて、
シャロークランクのレンジだけで勝負した方が効率は良いと思います。
自分のコンフィデンスクランクを使って信じて巻くだけ。
私はいつもよりスローなリトリーブをしてます。
だから自分のリーリングスピードにあった浮力を持つ
クランクベイトを使うことも重要です。

私はスロー気味にリトリーブするので、
例えば高浮力なMBXの場合、レンジが浅くなり過ぎてしまうので、
浮力の低いフラットサイド系を多用します。

シャローのボトムを少しだけ感じながら当たり過ぎず、
離れ過ぎずというのが一番釣れる予感がするのは、
実際そんな時に釣れてるから。
バスがいるレンジが多分そんなレンジなんでしょうね。
上を見ている感じは希薄で、上ずって捕食するのも積極的ではないのでしょう。

以前タツローさんがRedcubで早春フィッシュを釣ってくれましたが、
あれを自分で再現するのはちょっと難しいな〜と思ってます(^^;)

IMG_1142.JPG


そういう世界もあると思うのでやりたい方は狙いすまして狙ってみてください。
釣れたら間違いなくデカイでしょうから。
キモはローライトな時間帯かな?


それはさておき、もうすぐ始まる早春クランキングシーズン。
お気に入りのクランキンタックルとシャロークランクだけを持って、
ぜひ楽しんでいただきたいです。


そうそう、スピナーベイトじゃダメなのか?
と思う方もいると思います。
スピナーベイトでも釣れると思いますが、
釣る場所が決まっている釣りなので、
連投してもスピナベよりはスレにくいクランクベイトが
よりマッチしていると思います。
逆に流して釣るならスピナベの方が良いかも。

じゃあ、ワームの釣りの方がいいじゃん!
となる方もいるでしょう。
正直ワームでも良いと思います。
シャッドでもいいと思います。
狙う場所がピンだったらワームやラバジ、
アクションを弱くしたいならシャッド、
カバー回避性能が欲しかったり濁り方がクランク向きだったら
クランクベイトという感じで適材適所でセレクトするのが一番良いかと。
でも私はやっぱりクランクで釣りたい!



関東のマッディーシャローで言うと、
2月下旬〜3月いっぱいがシーズンだと思います。
でも3月後半は産卵モードになってしまうバスも居るので、
そうなる前に早めに動いてバスの行動を把握するのがオススメです。


MBクランクじゃなくても釣れたら報告いただけると嬉しいです!


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

BS45

同じく、興奮しました。
メインは、ほぼワンスポットでのクランキング。
メインは、1.5のDRSだったようですね。
時折、DDでも釣ってましたが。
クランカーとしてああいう釣り方、本当最高でしょうね。
by BS45 (2018-02-15 22:08) 

SuB

「早春クランキング」なんかワクワクする良いタイトルですね!
確かに見た目のカッコ良さが理由でも道具から入って始めてみることも大事でその中でいかに自分のお気に入りに出会えるかが重要だと思います。
大森選手の優勝、ホントすごいの一言です。
色々機会があってアメリカを肌で感じてる方ですが、アメリカにいて日本や日本人が活躍したり、いい意味で日本が取り上げられると単純に誇らしく思うし、優越感にひたれます(自分にはまったく関係なくても)。
またクランキンでハメる辺りがいかにも大森選手らしくて、2004年クラシックを思い出させます。
良い時期だけに釣りに行きたいんですが、なかなか都合がつかず、早春を逃しちゃいそうです...
by SuB (2018-02-16 14:03) 

tei-g

フィールド的には牛久がまさに挙げられてる条件を満たしているように思うのですが、早く巻に行きたくて仕方ありません。
by tei-g (2018-02-18 12:47) 

tisa

>BS45さん
大森さんはこの時期のクランキングが得意なような気がしますね!
ここに差してくるというのがしっかり読めるアングラー。
う〜ん、早く釣りに行きたいです(^^)

>SuBさん
大森さんも自分のルーツを大切にしてますし、異国の地だとそんな心境になるのでしょうね!
一時はクランクベイトの話題がめっきり無くなってしまいましたが、これで少しは見直されるのかな?と思ってます。
私もJFLCCが終わるまで釣りに行けない身なので、終わった瞬間、クランキングタックルだけ持って釣りに行きたいです(^^)

>tei-gさん
牛久は越冬地がはっきりしてますから狙いやすいかもですね!3月は毎年デカイ魚が上がってますから、今年も盛況になるかと。ぜひトライしてみてください!

by tisa (2018-02-20 19:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。